【転職面接】第一志望でなくても『御社が第一志望です』といったほうがいい?

転職面接

この記事で分かることはこんなことです

・第一志望でない企業から志望度を聞かれたとき、どのように答えた方がいい?
・第二志望の場合は?
・第三志望以下の場合は?

転職面接終盤に質問されることが多いこの質問

この質問が出たらまず喜びましょう

あなたの志望度合いを確認するためのこの質問。質問の意図はずばり、

・あなたの志望度合いを知りたい
・他社選考状況について確認しておきたい

ということになります。

事務的な質問項目として列挙されている企業もあるかもしれませんが、まずは志望度合いや他社の選考状況について確認されているということは脈ありです。

面接合格サインにはなりませんが、確認があるということはしっかりとした転職面接のプロセスが踏まれていることに他なりません。

どういう質問のされ方が多いか?

質問としてはこのような形で聞かれることが多いと思います。

弊社の志望度合いはどのくらいでしょうか?

他社選考もあると思いますが、他社様に比べて弊社の志望度合いはどの程度でしょうか?

第一志望の企業であれば、御社が第一志望ですと答えればそれで丸く収まります。

しかし、第二志望以下の時にどのように答えればよいでしょうか?

実際結構悩むと思います。

第一志望でない時は実際どのように答えるべきか

第二志望の場合

よくネットでもアドバイスされているのが、

『第一志望グループの一社です』

という言い方です。これでも問題ないと思います。言い方は好みもあります。

因みに私は使ったことはありません。

第二志望である場合、第一志望がダントツの第一志望でない限り、

『御社が第一志望です』と伝えても問題ないでしょう。

実際に第一志望との企業の選考が同時進行していく中で、あなたの志望度合いが変わることがあります。

第二志望の企業が第一志望に繰り上げになることもあります。

それは、転職面接の雰囲気や面接官の人柄、条件面など転職活動の中で得た情報であなたの印象に変化が促されるからです。

そういう時は、なぜその志望順位なのか自問してみてもよいでしょう。

意外と業界ナンバーワンだから、なんていう情報だけが動機になっていることもあります。

業界ナンバーワンの会社があなたにとって本当のナンバーワンになるかというと、一概にそうとも言えません。

また、第一志望の企業は競争率も高いケースが多いので、途中不合格になり第二志望が繰り上げ一位になることもあります。

第三志望以下の場合はどのように答えるべき?

困るのは応募企業が第三志望以下のケースだと思います。

この場合は、あまりウソをつかないほうがいいと思います。

例えば、他社との選考の中でも高く志望しています。という答え方でもよいでしょう。

また、志望度は高いと伝えながら、その日の面接で得た情報などを付け加えて、

『志望度が更に高まりました』

という言い方でも印象は悪くならないと思います。(あくまで相手によりますが・・・)

転職面接で得た情報を付加して志望度合いを伝える

特に上の方法はおススメです。

第三志望以下になると、応募企業の情報が公開情報だけで調べられないような企業も入ってくると思います。

その時に一番役に立つのは、転職面接中に得た情報です。

また、逆質問などで聞きだした情報も非常に役に立つでしょう。

例えば、私はこのように答えたことがあります。

チキ
チキ

御社を強く志望度しています。今回の面接の中で、御社の〇〇というサービスがまだ浸透していないということは驚きでした。今後きっと伸びていく市場になると感じるので、〇〇の販売にも携わってみたいという気持ちが強くなりました。

第三志望以下の企業で志望度を確認されたときに大切はポイントは以下の3つです。

・ウソをつかない
・相手に不快な印象を与えない
・面接で得た情報を盛り込み、理解度と志望度の両方を伝える
いずれにしても、転職面接の中で得た情報はしっかりと活用しましょう!

その他逆質問に関する記事はこちらです。

Sponsored Link

他社の選考状況を聞けば、面接官も予想が付く

面接官は自社のポジションをよく理解している

面接官は百戦錬磨のプロです。

応募者の履歴書や職務経歴をみて、志望動機や他社選考状況などを確認すれば自社の志望度合いはこのくらいかな?というおおよその察しがつきます。

ましてや、応募企業が知名度もそんなに高くない業界中位以下の企業であれば、志望度合いの高さを訴えるためには明確な理由(例えば特定のサービスやテクノロジーなどに携わりたい)を答える必要があります。

他社選考状況についても、相手企業の立場や考えなどをくみ取った上で返答すべきでしょう。

まず、言わないほうがいいケース

他社選考状況について深堀されることはあまりないですが、まずこれは言わないほうがいいというフレーズがあります。

にっこりチキ
にっこりチキ

他社は、全部落ちてしまって現在は御社だけです(テヘッ)

にっこりチキ
にっこりチキ

御社が第一志望なので、御社以外受けていません!(ドヤッ)

本当にそういうタイミングはあると思いますが、選考中の会社が数社あるということにしておいて下さい。

それと、あまりにも応募企業との業界や畑(職種)が違い過ぎるのも、30代中盤以降の転職面接の返答にはふさわしくないです。

もしそうであったとしても、あえて言わないほうが賢明でしょう。

突っ込まれると説明する手間もかかります。

不自然なキャリアチェンジには面接官が不思議に思ったりいぶかったりします。ポテンシャル採用ではないという事を忘れないでください。

大体は同業で同程度の規模感の企業を受験していると伝えるのが無難

例えば、人事や経理などのバックヤード業務、コンサルから事業会社への転職などであればこの限りではありません。

当然なぜ異業種異職種を受験しているのかは本人が説明できるでしょう。

あまり説明に苦慮しない企業を挙げた方が無難です。

また、ベンチャー企業の転職面接で、他社選考は全て業界大手ですと敢えて言う必要もないでしょう。

企業側も、あなたから引き出した言葉であなたの志望度合いを測っています。

他社選考状況を深く聞かれるのは脈アリかも

他社選考状況について詳しいヒアリングを受けることがある

他社選考状況について、深く聞かれることがあります。

応募者数だけではなく、選考状況やスケジュールについてです。

1次面接の会社がいくつ、最終が何社、内定が出ている会社はあるのか?などです。

企業から見てよい人材であったとしても、合格通知を出すためにはワークフローの回付など事務手続きがあります。

それで、どうしても時間が掛かるケースがあります。特に大手は多いです。

その間に他社に採用されて、他社に行かれてしまうのは採用企業にとっては致命的です。

そのため、その事態を避け、適切なタイミングで合格を出せるように他社選考状況を聞かれるケースがあります。

このような聞かれ方をされるという事は、少なからず合格の天秤には乗っていると考えてよいでしょう。

合格可能性は『アリ』です。

筆者はこの質問を受けた面接は80%程度合格しています。

一次よりも二次、二次よりも最終

この質問は面接のレベルが上がっていくとより重要になっていきます。

特に最終面接の局面では、応募企業からするとあなたを獲得するための他社とのせめぎあいです。

細かい選考スケジュールや入社希望時期などについて改めて確認があると合格の可能性は一定水準以上あるでしょう。

他社の選考が進んでいるのであれば、応募企業に対してしっかりとアピールしておきましょう。

あなたが応募企業にとって魅力的な応募者であれば、他社選考が先行しているからといって不合格になることはまずありません。

逆に何とかして早めに合格を出す動きをするはずです。

こうした温度感は転職活動の強い味方、転職エージェント経由でヒアリングしてもらうことも可能です。

積極的に活用してみましょう。


あなたが不利にならないような答え方が一番大切

今回は志望度合いを聞かれたときの受け答えについて記事にしました。

第一志望の会社は当然一社しかないわけで、必然的に第二志望以下の企業に対して受け答えをする機会が多くなるわけです。

大切なことは、あなたが不利にならないような受け答えをして下さい。ということです。

志望度が高くない企業に対して第一志望と答えたとします。

その場で内定が出たらどうしますか?

ベンチャーや外資系ではたまにあることです。

また、志望度が高いことに対して説明を求められることもなきにしもありません。

ウソをつかない程度に、合格も頂けるような受け答えを考えましょう。

もちろん、相手(面接官)あっての転職面接です。面接官の立場も考えながら質問に答えていきましょう。


まとめ

・第二志望までは第一志望と伝えても大丈夫
・第三志望以下は、面接で得た情報を活用して志望動機を表そう
・ウソをつかないことが大切
・他社選考状況を詳しく聞かれると、合格可能性アップかも・・・

ブログランキングに参加しています。応援の『ポチッ』よろしくお願い致します。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました