【転職面接質問】あなたの失敗談について教えてください

転職面接

この記事から分かることはこんなことです

・失敗談はなぜ聞かれるのか?
・ポイントを押さえた失敗談のサンプル
・成功体験と失敗談の質問、聞きたいことの本質は同じであること

そもそも失敗談って用意しないといけないのか?

転職面接ではしばしば失敗談について問われることがあります。

この質問はなぜ行われるのでしょうか?

『大きな失敗をしたことはありません』

と答えたり、

『●●●(仕事に関係ないことや凡ミスなど)で失敗しました』

という答えは、『失敗』となります。

今回の記事ではあまり答えたくないであろう、この失敗談について質問を受けた時の答え方について見ていきたいと思います。

面接で失敗しないために、どうぞお付き合い頂けると嬉しいです。

質問には必ず意図があることを理解しましょう

失敗談に関する質問は高確率で聞かれます

この答えにくい質問ですが、ハッキリ言ってかなりの高い確率で聞かれます。

面接官が現場責任者の時に特によく聞かれる質問です。

つまり、実務に関することを知りたいということですね。

あまり振られて気持ち良い質問ではないかもしれませんが、そこは面接。それなりに意味はあります。

冒頭に書いたように、

『大きな失敗をしたことはありません』

『●●●(仕事に関係ないことや凡ミスなど)で失敗しました』

などという答えは、回答として不適切です。

なぜなら、面接官の知りたいあなたの情報が全く見えてこないからです。

また、面接官によってはこのような印象を持たれることがあります。

今まで失敗したことがないなんてあり得ない。実務経験が乏しいのか、性格が高飛車なのか・・・?

こう思われてはもったいないです。

面接官はあなたの〇〇について知りたいと思っている

転職面接では、成功体験についての質問をされる機会も多いです。

成功体験を実現したプロセスや、困難を乗り切った経験、そして最終的に会社にどのように貢献したかということが確認されます。

成功体験につながった原因となるあなたの仕事のスタンスや、問題対応力などを確認しながら職務適性が測られることになります。

失敗談についての質問は、成功体験とは真逆の質問です。

しかし、面接官がその話から本質的に知りたいことは実は同じなのです。

聞き方が違うだけで、知りたい答えは一緒ということです。

面接官はあなたの過去の失敗談からこのような事を知りたいと思っています。

①どのような失敗をしたか
②その失敗をどのようにして乗り越えたか
③その出来事から学んだことは何か

この3点です。

私は以前お客様に原価がしっかりと入った見積もりをメールで送付したことがあります。

喉から心臓が飛び出そうなほど焦りました。

本当にこの行為は失敗中の失敗で、しかも私の場合一度ならず3回位はやっちゃっています(汗)

にっこりチキ
にっこりチキ

営業失格!(笑)

これも立派な失敗談で、以後メール送信するときの確認や、Excelファイルの非表示をチェックしたり、対策は考えました。

ですが、面接官が聞きたいことはそういうことではありません。

①どのような失敗をしたか。
  ▶どのような仕事をしてきたか

②その失敗をどのようにして乗り越えたか
▶問題発生時の対処方法や姿勢について知りたい

③その出来事から学んだことは何か
  ▶その結果、どのようにビジネスパーソンとして成長したのか

こういうことを意図して質問していると考えてみて下さい。

成功体験との逆のプロセスで、あなたのこれまでの経験を違う角度から聞いているということです。

問題 → 対処 → 結果 という分かりやすい落ちをつけながら回答を考える必要があります。

そして、失敗は失敗で終わったのではなく、何らかの形で解決したという結論で締めくくれるエピソードにしましょう。

Sponsored Link

失敗談のサンプルをご紹介します

以前私が面接時に実際に話をした失敗談をコンパクトにした内容を記載してみます。

以前、新規開拓で特に注力していた顧客向けに●●のシステムを提案していました。

●●は他メーカーの製品でしたが、非常にコスト意識の高いお客様にはうってつけの製品で、当社もこの製品を自社システムで採用しているということもあり提案をしていました。

営業としてはコストを極限まで削減すべく、製品開発元のこれまでの実績のみ確認し、自社での事前の技術的検証コストを省略して提案した結果受注に至りました。

しかしながら、導入直後顧客要件を満たせないという大きなトラブルが生じました。

同製品は歴史と実績も十分だったのですが、今回顧客に納入したバージョンから内部の仕様が大きく変更になっており、その仕様の一部に不具合があったことが原因でした。

至急製品開発元に不具合の改善を求めるとともに、改善版のリリース時期を顧客に速やかに通知しました。

また、改善版が提供されるまでの間も顧客業務を止めることはできなかったため、その期間客先で手作業で応急対応を行うエンジニアを派遣するよう会社を説得し、最終的には何とか顧客の業務を止めることなく恒久対応が完了しました。

当時はとにかく実績を作りたいという気持ちが先走るあまり、顧客が安心して製品を利用できる体制を整えて製品を納入するという意識が希薄でした。

この経験から、中長期的に顧客と良い関係を築くためには、信頼感を持って頂ける提案体制を準備する必要があるということを学びました。

この経験を活かして、安全なシステム導入を行うために必要なコストは顧客にしっかりと説明をして、十分に納得頂いたうえでプロジェクトに着手することが出来るように心がけています。

失敗談を準備するための効果的な質問

成功体験も失敗体験も、仕事の一環の話です。

面接のかしこまった場で質問をされると難しく考えてしまうかもしれません。

しかし、要は通常の仕事と同じで以下のようなことを話に盛り込めばよいのです。

・あなたのその仕事の狙い(目的)はなんでしたか?
・どのようにそれを実現しようとしましたか?
・どんな失敗が起きましたか?
・どのようにそれを解決しましたか?
・そこから何を学びましたか?今の仕事にどう活かしていますか?

このポイントを踏まえて失敗談を準備してみて下さい。

きっと面接官の知りたいポイントを押さえた立派な失敗談(笑)が完成するでしょう。

以前にこんな記事も書いています。



まとめ

・面接官はあなたの仕事に対するスタンスやそこから得た経験を知りたい
・失敗をどのように克服して、どう今の仕事に活かしているのかを考えましょう
・失敗談も成功体験も面接官の聞きたい本質は同じことです

ブログランキングに参加しています。応援の『ポチッ』よろしくお願い致します。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました