『失敗は成功のもと』
よく言われる言葉ですが、転職面接でも同じことが言えます。
原因を知ることで対策を考えることができる。
転職面接で落ちた(受かった)理由は聞けるのであれば必ず聞いておきましょう。
この記事で分かるのはこんなことです
転職面接の結果だけにこだわっていませんか?
転職面接は結果が全て。確かにそうかも知れません。
しかしながら、受かると思っていたのに落ちてしまった。または落ちたと思ったのに受かった。
そういう経験はありませんか?
なぜ、よかった(だめだった)のかという理由を知ることは、自分を客観的に見ることもできますし、今後の面接対策にも使うことができます。
転職面接のフィードバックを受けるメリットとしては、
転職面接に落ちた理由(筆者の場合)
①長期就業の意欲が感じられなかった(リファラル採用枠)
私がリファラル採用枠で受験した時の人事部長から言われた不採用の理由です。
出戻りの会社であったため、次は絶対にやめませんということを伝えないといけないと思っていましたが、思惑は見事に失敗しました。
スキルと経験は十分だと判断されたにも関わらずこの理由で落とされるとは、人事がいかに辞めない人材の採用を重要視しているかが分かります。
その時の面接の内容と学びの記事はこちらです。
②気に食わなかった、一緒に仕事をしたいと思わなかった(リファラル採用枠)
これもリファラル枠で受験した時の結果です。現場責任者からの評価コメントでした。
人生の面接の中で最高の出来だと感じた渾身の転職面接でした。
残念な結果で非常に落ち込みました。スキルと経験は十分だと判断をされたにも関わらず、個人的な感想のような理由にも感じられ、悲しかったことを覚えています(笑)
面接の質問にはパーフェクトに答えたつもりだったのですが、そうした自信がおごりとなって雰囲気に出ていたのかもしれません。
受かったと思って落ちてしまった典型的な面接でした。
つくづく転職とはご縁であると痛感しました。こうしたこともあるのだという事はとても良い勉強になりました。
その時のリファラル採用の面接内容はこちらです↓
③実務に見合うスキルがなかった
実はこれ、某企業の最終面接の不合格の理由です。
最終面接でこの判断になるということが結構おどろきでした。
人物像は問題ないが、スキルが及第点であったということです。
具体的には、組織マネジメントの観点とソリューション知識の両面からやや基準値を満たしていないという判断をされました。
判断した人は現場の事業本部長です。実務トップの判断なので反論はありません・・・
転職面接結果のフィードバックは転職エージェント経由で入手しましょう
自分では手ごたえがあっても思わぬ理由で不合格になることもあります。
面接官も人間であることがよく分かりますし、事前準備を万全にしていってもダメなときはダメということです。
ただし、合格(不合格)の理由を知ることはやはり次のアクションに活かすことができます。
結果のフィードバックは非常に有効ですので、是非受けるようにして下さい。
そして、フィードバックは転職エージェント経由で入手するのが一番良いです。そうした意味からも転職エージェントはぜひ活用してみて下さい。
転職エージェント関連の記事はこちらです。
まとめ
転職面接に落ちた時は気持ちも下がってしまいますが、結果のフィードバックは必ず次につながるので、悔しさをバネにするためにも受けましょう!
・意外な発見があり、自分の新たな側面に気が付くキッカケになることもあります
コメント