自分の働き方改革は自分で決めよう

コラム

IT業界でベンチャーから外資、現在は大手国内企業に勤務する筆者です。

最近は働き方改革の名のもと色々な制度が導入されていますね。ITを駆使したサービスの導入でいつでもどこでも仕事ができる環境が整いつつあります。

仕事をしていくうえでも様々な選択ができる以上、どのような選択をするのかは自分自身にかかっています。

皆さんはどのような働き方を目指していますか?

働き方改革の概要

今一度、働き方改革というものについておさらいです。

働き方改革関連法とも呼ばれており、安倍内閣主導で実行中の労働法の改正を行うための取り組みです。

アクセンチュア社のホームページに分かりやすくまとめられたイメージがあるので引用させて頂きます。

少子高齢化が確実となっている日本社会において、労働力の確保と労働生産性の向上を目的とした制度といえます。

働き方改革に取り組んでいる企業の効果測定に関するアンケートがこちらです。

資料はHR Proのホームページから調査結果を引用させて頂いています。

【HR総研:「働き方改革」実施状況調査】

HRProホームページより引用
企業側として一番に力を入れているのは、『長時間労働の是正』であることが分かります。

企業側としては、フレキシブルに人材(労働力)を確保したいというのと、長時間残業により発生するコスト削減(=労働生産性向上)が目的であることが読み取れます。


労働者側からは働き方改革はどのように見えるか?

働き方改革によるメリットはたくさんあると思いますが、動揺にデメリットも発生しています。

何事もうがったものの見方をすれば、良いことも悪く見えがちですが、私も周囲でよく聞く働き方改革のデメリットについてまとまった資料があるのでご紹介します。

やはり、号令だけの企業ではうまくいかないのでしょう。
生産性を同時に向上させる取り組みがセットになって初めて効果が表れるのではないかと思います。

労働時間は強制的に短縮されたのに、業務量は変わらないというのが今一番問題視されているところではないでしょうか?

隠れサービス残業や、残業代未払いの温床になる可能性があり注意が必要です。

たちの悪い企業であれば、この制度を悪用してこうした事態を見て見ぬふりをするとも聞きます。

働き方改革にまじめに取り組んでいる企業もある

働き方改革が人事考課の項目になっている企業もある

筆者の勤務する会社も大いに取り組んでいます。

企業によっては、有給休暇取得日数や残業時間数などが人事考課の対象になることもあります。

働き方の効率化のための取り組みが能力開発目標になっていることもあります。とはいえ、このような取り組みはまだまだ一部の大企業が中心なのだと思います。

働く場所、時間帯の境界線がなくなってきている

企業によってはコアタイム無しの完全フレックス制度や、テレワークの導入が進んでいます。

時短勤務やスーパーフレキシブルな振替制度もあったりします。

更にはコミュニケーションツールとしてのSNSやZoomなどのビデオ会議システムの導入など、『いつでも、どこでも』仕事ができる環境が整ってきています。

これは、一見すると大変便利なことです。しかし、この便利さを享受するためにはルールが必要になります。

そう、自分が自分に決める働き方のルールです。

Sponsored Link

他人に左右されずに他人と仕事ができる環境を考える

いつでもどこでも仕事ができることで、筆者が特にデメリットと感じていることがあります。

それは、人によって働く時間帯が異なるという事です。

つまり、朝早くから仕事をする人もいれば、夜中に仕事をする人もいる。また、電話やチャットでどこでも捕まるから心が休まる暇がない。

そういう人は多いと思います。メールソフトを立ち上げているだけで他人の状況がアクティブになっているもの分かったりしますので、使い方をうまくやらないと常に仕事に追われるようになります。

他人の仕事のやり方(時間帯)に合わせて仕事をし過ぎると、非常にペースが乱されます。

また、自分の業務コアの時間帯が他人のコアタイムでない場合は、仕事の進捗に時間差が発生します。

そこまで予測しながら仕事をするのは至難の業です。また、相手に合わせ過ぎると自分が苦しむことになります。

IT業界だと、エンジニアは夜型の人が多いので、朝メールボックスを開くと大量のメールがきてげんなりすることもあります(笑)

相手の気遣いばかりしていると仕事にならないので、私はマイルールを決めています。

チキ
チキ

・基本定時で働く
・無駄な残業はしない
・夜遅くのメールや電話には反応しない

キューピー
キューピー

あ、あの人は夜メール送っても無駄な人なんだな

という印象付けをしています。

定時に仕事が終わると、周囲が残っていようが堂々と帰ります。

もちろんトラブルなどの近況時はこの限りではないのですが、自分の仕事や生活がスムーズに回るように計画を立てています。

自分のスタンスは明確にしつつ、たくさんの働き方に関する選択肢がある中で他人と気持ちよく仕事ができるように心がけています。


理想の働き方を追求するときりがない

最近注目される過労死問題やハラスメント問題、また残業代未払い問題などで働き方に対する考え方も大きく変化しています。

国が主導で働き方の改善を進めており、確かにある側面での効果は出ているのかもしれません。

しかしながら、全てを解決するベストソリューションは存在しません。

従来の働き方に慣れている人は、選択肢が増えることが苦痛だと感じている人もいるでしょう。

しかし、世の中は多様化・細分化されているのは事実ですし、その環境の中でいかに自分らしく生きていけるかということが大切ではないでしょうか?

ということで、今回はここまでです。

ブログランキングに参加しています。応援の『ポチッ』よろしくお願い致します。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました